お庭のニューフェイスたち
最近思うのが、庭の直植えより 鉢のほうがいい気がしています 土質があまり良くないので 雨が降ると水はけが良くない のと、泥はねで土被ってしまう 日当たりのコントロールもし難い とはいえ、毎年咲いてくれる花も 「西洋オダマ…
最近思うのが、庭の直植えより 鉢のほうがいい気がしています 土質があまり良くないので 雨が降ると水はけが良くない のと、泥はねで土被ってしまう 日当たりのコントロールもし難い とはいえ、毎年咲いてくれる花も 「西洋オダマ…
GW最後は、小石川植物園 こちらも、割と訪問する場所 見出しの写真は、 「ニュートンのリンゴ」 の花。ちょうど咲いていました そもそも、あまりリンゴの花は 見たことがありません もうほとんどツツジが終わってしまっていまし…
毎年1回は行く植物園 今年は出遅れた感がありますが 季節が早くなっている気がします ネモフィラ 花の種類は沢山あって 覚えきれません 「写真を撮る」と「名前を調べ」て「Exifに書き込む」 とかしてくれると助かります こ…
園に入り、まっすぐに向かったのは 「藤城峠」というところ ここは、桜の季節に訪れたとき 「ツツジが綺麗なのだろうな」 と思った場所です 予想通り、とても綺麗 峠の上からの眺めは絶景 ちなみに、これが桜の季節に 撮影した写…
暖かくなってきました 花の咲く季節は良いものです フリージアが咲きました こちらは、ミヤコワスレ ノースポール 花ではありませんが 綺麗な赤 ハナミズキも これから楽しみです
今年はちょっと来園日が 早かったようで、3分咲き でも、写真の撮りやすい 下のほうの花は、まだ咲いた ばかりでとても綺麗でした 昨年は満開の時に行ったので 下のほうの花は若干傷んていた のを考えると、このくらいの 咲き具…
河津桜まつりに行って カーネーションの温室を 見てきました 桜まつりでカーネーション? という感じですが、、、 バガテル公園というところに 立ち寄りました ここは、フランス庭園式の薔薇園 ということで、これまた桜まつり …
念願の河津桜まつりに行ってきました。 河津川沿いは大賑わいで 花見というよりは その名の通り お祭り でも綺麗でした これが、河津桜の原木だそうです これから花の季節が楽しみです
今年2回目の六義園 春の桜の季節も良いが、紅葉も素晴らしい 今の桜の木。来年にはまた沢山の花を魅せてくれるでしょう 沢山の人が観に来ていましたが、写真を加工して、人影を消してみました 残念ながら風が強く、三脚を使っても被…
プチ森林浴をしてきました。 @万葉公園 紅葉にはまだ早かったけど 川の流れに耳を澄まし マイナスイオンを沢山浴びて 少し元気になったかな、、